こども連れの旅で役立ったもの
もう記憶が薄れかけてきているけど、子連れカナダ横断ロードトリップに役立ったものリストを書いておきます。
1日4-6時間ドライブを2週間、こどもたちが耐えてくれるか心配でした。出発前に何人かの人に「車用のDVDプレイヤーはいいよ」とアドバイスをもらってたけど、それはね、ちょっと抵抗があって「最後の手段」にしたかったのです。Canadian Tireにいけば買えることはわかっていたので、あえて買いませんでした。
車の中で活躍したのはこの小さい絵本たち。

Doraちゃんの本はお友達にもらったもの。写真にはうつってないけど、Diegoの本と一緒に1ドルショップで買ってくれたみたいです。自分でページをめくったり、私も助手席から少し後ろを向いて読んできかせたりしました。
そして、おやつもたくさん積み込んでありましたが、それを食べさせるのに役立ったのがこのスナック用カップ

チェリオスや小さいビスケット、みかんをむいて食べさせるのに役立ちました。
後は走る向きによってまぶしくなるので、お友達の誕生日パーティでいただいた子ども用サングラスがとっても重宝しました。ありがとう~
そして音楽。こども用には童謡や、Raffi、Charlotte Diamondなど。クラッシックは眠くなるのでもっていったけど、あまりきかなかった。
どうしても愚図ったときに気をそらすために、パペットを一つ。これは出発の前日にお隣さん宅でディナーをご馳走になったときに、こどもたちが気に入って、いただいたものです。
車の中で役立ったのはこんなものかな。。
旅行中はあたり前だけど、毎度の外食は辛かったです。ハイチェアがなかったり(すでに使われていたり)、一つしかなかったりというレストランもあって疲れたので、みつけられる限り、ファミリー向けのチェーン店を選びました。Boston Pizzaにはメニューの内容を覚えてしまうほど行ったな。そういうレストランでは子ども用に、ビブやらナプキンや、クレヨンと紙を最初にもってきてくるのでとっても助かりました。そういうところはキッズメニューもあるのでさらに◎。
クレヨン以外で役立ったのがこのおもちゃたち。

これまたパーティでいただいた車、ねじまきじかけのゴリラのおもちゃは隣の奥さんからいただいたもの。駒は友達がイースターの集まりに用意してくれたルートバッグに入っていたもの。
ホテルではプールのあるホテルもあったので、水着をもっていっておいてよかったです。あと、軽くて小さいけど飽きがこなさそうなおもちゃと絵本を厳選してもっていきました。
ランチを食べた後に昼寝をするというスケジュールなので、ランチ休憩の後、公園や小学校をさがして遊ばせたり、散歩をしたり、しゃぼん玉をしたりしました。その甲斐あってか、1-2時間ほど昼寝をしてくれて助かりました。
もうすでに忘れてかけてるけど
、子どもの持ち物としてはこんなものかな。これでDVDプレイヤーを買わずにのりきりましたよ~~
1日4-6時間ドライブを2週間、こどもたちが耐えてくれるか心配でした。出発前に何人かの人に「車用のDVDプレイヤーはいいよ」とアドバイスをもらってたけど、それはね、ちょっと抵抗があって「最後の手段」にしたかったのです。Canadian Tireにいけば買えることはわかっていたので、あえて買いませんでした。
車の中で活躍したのはこの小さい絵本たち。

そして、おやつもたくさん積み込んでありましたが、それを食べさせるのに役立ったのがこのスナック用カップ

後は走る向きによってまぶしくなるので、お友達の誕生日パーティでいただいた子ども用サングラスがとっても重宝しました。ありがとう~

そして音楽。こども用には童謡や、Raffi、Charlotte Diamondなど。クラッシックは眠くなるのでもっていったけど、あまりきかなかった。
どうしても愚図ったときに気をそらすために、パペットを一つ。これは出発の前日にお隣さん宅でディナーをご馳走になったときに、こどもたちが気に入って、いただいたものです。
車の中で役立ったのはこんなものかな。。

旅行中はあたり前だけど、毎度の外食は辛かったです。ハイチェアがなかったり(すでに使われていたり)、一つしかなかったりというレストランもあって疲れたので、みつけられる限り、ファミリー向けのチェーン店を選びました。Boston Pizzaにはメニューの内容を覚えてしまうほど行ったな。そういうレストランでは子ども用に、ビブやらナプキンや、クレヨンと紙を最初にもってきてくるのでとっても助かりました。そういうところはキッズメニューもあるのでさらに◎。
クレヨン以外で役立ったのがこのおもちゃたち。

ホテルではプールのあるホテルもあったので、水着をもっていっておいてよかったです。あと、軽くて小さいけど飽きがこなさそうなおもちゃと絵本を厳選してもっていきました。
ランチを食べた後に昼寝をするというスケジュールなので、ランチ休憩の後、公園や小学校をさがして遊ばせたり、散歩をしたり、しゃぼん玉をしたりしました。その甲斐あってか、1-2時間ほど昼寝をしてくれて助かりました。
もうすでに忘れてかけてるけど


by meimei140
| 2011-07-22 14:55
| カナダ横断
にほんブログ村
以下のカテゴリーランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです☆


*プロフィール*
私(Author)=めいめい
バンクーバーに住む専業ママ歴約3年の主婦。ファミリー、ベーキングと食べること、インテリア、映画が好き。
夫=ジェフ
イギリス生まれバンクーバー育ち。温厚で優しく、数学と森林浴とルートビアフロートが好き。
リサ=双子の姉
2009年4月23日23時44分、2885gで誕生。砂遊びとお絵かきと歌とパズル大好き
ジェームズ=双子の弟
2009年4月23日23時52分、2895gで誕生。のりものと本とブロックが大好き
めい=愛犬
2008年5月29日生まれのニューファンドランド犬。特技は昼寝で好物はベーコン
*リンク*
☆New Life in Canada☆
トミーのお気楽カナダ日記
以下のカテゴリーランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです☆


*プロフィール*
私(Author)=めいめい
バンクーバーに住む専業ママ歴約3年の主婦。ファミリー、ベーキングと食べること、インテリア、映画が好き。
夫=ジェフ
イギリス生まれバンクーバー育ち。温厚で優しく、数学と森林浴とルートビアフロートが好き。
リサ=双子の姉
2009年4月23日23時44分、2885gで誕生。砂遊びとお絵かきと歌とパズル大好き
ジェームズ=双子の弟
2009年4月23日23時52分、2895gで誕生。のりものと本とブロックが大好き
めい=愛犬
2008年5月29日生まれのニューファンドランド犬。特技は昼寝で好物はベーコン
*リンク*
☆New Life in Canada☆
トミーのお気楽カナダ日記
最新の記事
Train of thoug.. |
at 2016-01-20 12:04 |
サッカーの土曜日 |
at 2015-10-18 04:03 |
1年生になりました。 |
at 2015-10-15 06:45 |
ラズベリー収穫 |
at 2015-06-15 14:35 |
キンダー卒業パーティ |
at 2015-06-04 14:17 |